洗った衣類が臭い原因

洗った衣類が臭い原因

石けんの使用量が多いか、すすぎ不足が考えられます。
また、ニオイについての感じ方には個人差があり、合成洗剤に入っている香料になれた方や無香料の石けんの香りが気になる方は以下の方法をお試しください。
石けんを分量どおり入れる。
充分すすぐ(すすぎ残しがあるとニオイを感じる)。
長期間しまっていた衣類が匂う場合は洗い直すと解消する。
洗濯物は充分乾燥させる。
洗濯の最後のすすぎ水に少量のクエン酸(ティースプーン1~2杯)を入れる。
シャボン玉酸素系漂白剤と一緒に洗濯されますと、漂白作用の他、除菌・除臭作用がある。
※全自動洗濯機の時短(お急ぎ)コース、節水コースはすすぎが不十分な場合があります。
標準コース以上を選び、衣類を入れ過ぎないようにしてください。
ニオイは温度・湿度・体調も大きく関係致します。
洗濯後はすぐに干してください。室内に干す場合は換気を心がけてください。
生乾きの衣類はアイロンをあてるのも良い方法です。



Powered by Helpfeel